この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
先日、断腸の思いで洋裁の型紙を断捨離しました。
残っているのは本当に使えるパターンばかり…のつもりでしたが、何度目かのこんまり流片づけ祭りを開催したところ、さらに手放せそうな型紙がありました。
正直、手放さなくても良さそうなお気に入りパターンです。
でも、理想の暮らしを考えたとき、手放した方が良い___そう思えたのです。
私の求めている片づけのレベルは相当上がってきているようです。
関連記事↓
断捨離した型紙について
今回手放したパターンです。
- 【rickrack】クレープスカート
- 【パターンレーベル】マグホッククラッチバッグ
- 【クルール】ノータックストレートパンツ
- 【クルール】レギンス
【rickrack】クレープスカート
クレープスカートは2年前に作り、2シーズン活躍しました。
部屋着は持たない主義ですが、冬のみ暖房費節約のため愛用しています。
こちらの記事でも紹介しました↓
暖房費節約!部屋着を持たないミニマリストな暮らしだけれど冬は特別
クレープスカートはスナップボタンで留める巻きスカートで、サイズ調整が容易にでき、着脱がしやすいです。
山スカートをイメージして頂ければ分かりやすいです。
真冬の頃、いつものセーター+パンツボトムで肌寒さをおぼえたときは巻いたりしていました。
キルティングなのでとても暖かかったです。
撥水ナイロンタフタの生地を使っていたため、風を通しにくく雨に濡れても大丈夫なので秋冬のアウトドアにも重宝します。
こんな便利でいつも使っていたスカート、実は先日断捨離しました。
そして今回は型紙も断捨離です。
なぜお気に入りのアイテムを手放したのか。
一言でいうと「子どもっぽいアイテム」のように思えたからです。
昔、こういうファッションが大好きでした。
山ガールというか、森ガールというか、とにかく重ねていくファッション。
このクレープスカートのコーディネートも基本は下にレギンスを履くことを前提としています。
クレープスカート+レギンス+ソックス
ところが私はこのレギンス+ソックスという組み合わせがあまり好きではないのです。
下にブーツや登山用シューズなどハイカットの靴ならいいのです。
レギンスとソックスのつなぎが靴でみえなくなるからです。
でも普通のスニーカーやカジュアルシューズではレギンス、ソックス、スニーカーと足元がごちゃごちゃし過ぎです。
思えばこうしたレギンススタイルはブーツを断捨離したあたりからあまりしなくなりました。
クレープスカートは普段は部屋着として活用しているので、外でのスタイルは気にしなくてもかまいません。
もし外で履くならば、タイツを合わせるつもりでした。
けれど、少なく持つことを心がけたとき、やはり外で着にくい服というのは持ちにくいのです。
家着専用___であるならば、もう少し今の自分にあった防寒対策をしたいな、と思ったのです。
クレープスカートは山ガールを彷彿させるので子どもっぽいデザインです。
腰回りが冷えるなら、ひざ掛けを巻いたりエプロンを巻くことで対応できます。
ひざ掛けだと立ったり座ったりする度に気にかける必要があり、巻きっぱなしのクレープスカートの方が断然あしらいやすいのですが…。
丁寧な所作が身に着くと考えれば良いかもしれません。
また、どうしても重ね着スカートが欲しいならば、キルトよりもニットのスカートが気になります。
ショールやひざ掛けにもなって、オーバースカート(留められる)にもなるデザインを編んでみても良いかなと思います。
冬の部屋着をご紹介したとき、もう少し大人っぽい装いがしたいなと考えたので、クレープスカートは卒業します。
【パターンレーベル】マグホッククラッチバッグ
今は少し落ち着いたのでしょうか。
少し前、とてもクラッチバッグが流行っていました。
もちろん今持っていても素敵なアイテムです。
華奢でシンプルなカタチなので色柄で遊べるなと思い購入しました。
他にパタレさんでは四角いファスナー付きのクラッチバッグがありましたが、多分わざわざ購入しなくても自分で作れるなと思いマグホッククラッチバッグを選びました。
作り方は簡単で、とてもかわいいカタチに満足していました。
本当のクラッチ___手でつかむタイプだと心許なかったので、別売りの型紙を購入しショルダーをつけました。
使い勝手は概ね気に入っていたのですが、ただひとつ難点がありました。
マグホック一か所で留めています。
通常は折り返すので中の物が出てくることはありません。
バッグを肩にかけながら靴を履いたりしてかがんだりすると、iphoneが落ちてくるのです。
まぁまぁ厚手の接着芯を貼ってしっかりさせてはいますが、重さで隙間から落ちてしまうようです。
何度か繰り返し(‼)、肩に掛けたまましゃがむことを辞めました。
近頃は持ちモノが少なくなったため減ってきましたが、私はよく物を落としてしまう性質です。
物を失くすって些細なモノでも結構ショックで、モノを失くしたときは「私の身に起こる災厄をモノが肩代わりしてくれたんだ」と思いこむことと、ファスナー付きなどモノを落としようのないカバンを使うことで乗り越えてきました。
私にはやはりファスナーでがっちりと閉じたカバンが合っていると確信しました。
マグホッククラッチバッグをファスナー付きにするには、型紙を改良する必要がありそうです。
ならば自分でオリジナルで引き直しても良いなと考えたのです。
【クルール】ノータックストレートパンツ
お気に入りのパンツパターンでこれまで3本作りました。
ずっと持っている、ずっと履き続けていくと思っていました。
なのにどうして。
今春、だいたいの理想のパンツボトムをまとめました。
関連記事①→【少なく持つ暮らし】選りすぐりのパンツボトムについて考えてみる
関連記事②→【断捨離】とうとうデニムを手放しました!私らしいスタイルを目指して
- リネンパンツ→涼しさと日除け重視
- カーゴパンツ→ハイキング用、作業着にも
- 黒パンツ→パンツスタイルできちんと見せたいときに
- スウェットパンツ→スポーツをするとき、作業着にも
カーゴパンツは作ってみたものの似合わなかったので、スウェットパンツと兼用で大丈夫ではないかと思っています。
となると
- リネンパンツ
- きれいめパンツ
- スウェットパンツ
というラインナップになります。
当初はパンツボトムの適量を5本と定めたのに、4本、3本と急激に減らしています。
気持ちが追い付いていないのでまた4本に増やすかもしれません。
3本にせよ4本にせよ、手づくり愛好家としては気になるのはどんなパターン(型紙)を使うのか、です。
私にとってきれいめパンツのシルエットは、テーパードかスキニーです。
ストレートは動きやすく着脱しやすいのですが、シルエットが私にはやや野暮ったいのです。
スキニーは夏に暑く、ピタピタとしたシルエットに違和感を感じたため候補から外れます。
テーパードパンツはお気に入りでfab-fabricさんの無料型紙を少しだけアレンジして使っています。
リネンパンツはパンツ生地には少しだけ薄いリネンツイルを使います。
となると、パターンはワイドパンツか腰あたりにゆとりのあるテーパードパンツがベストです。
またしてもテーパード!
fab-fabricさんのウエストゴム仕様のテーパードパンツ、ルーズフィットパンツはサンプルでもリネンツイル生地を使用しているので、生地とパターンの相性の良さはプロのお墨付きです。
スウェットパンツは既製品かパターンを新たに用意するとして、はてストレートパンツの出番は無し?ということに気づいたのです。
たくさん持っていれば欲しいパンツパターンでした。
少なく絞ったら、使う隙がなくなってしまったのです。
もし今のパンツボトム3本で回らなくて4本持つことになったら?
そのときはウエストゴムのストレートパンツを持とうと思います。
普通ベルト仕様でなくウエストゴム仕様を選んだ理由は、履くときのシチュエーションを考えてです。
必要なのはスウェットパンツよりきちんとみえる動きやすい作業着です。
軽い山歩きにも行けるパンツボトムです。
つまり諦めたカーゴパンツと同じ立ち位置のパンツボトムです。
ウエストゴムだとゆったりとした作りになっているので動きやすく、ゆとりが大きいので扱う生地を選ばないメリットがあります。
ゆとりの少ないパンツは足の肉感を拾わない厚みのある生地がベストです。
いままでチノパンツを愛用していましたが、どうやら私にはチノクロスの生地の厚み、重さ、固さが合わないようです。
手持ちのノータックストレートパンツはパンツ生地らしいハードな生地が似合うパターンです。
私にはもう少し柔らかく落ち感のある生地が合うパターンが相応しいと考えました。
ウエストゴムは好きではないのですが、パンツボトムのウエストゴム率が増えてきました。
パンツボトムを減らせた要因にスカートの復活があります。
きちんとしたシーンではスカートやワンピースを着用します。
パンツボトムは作業時の動きやすさを優先して選ぶことになったからです。
…体型維持に気をつけようと思います…。
【クルール】レギンス
レギンスファッションを楽しむためというより、冬の防寒対策にパンツの下に履く下着を手作りしようと思い購入しました。
が、ふんどしパンツを愛用するようになってから冷えがかなり改善され、ほとんどレギンスを履く機会がありませんでした。
関連記事→ふんどしパンツのある暮らし。下着を手作りしています。
レギンスをなくせるかといったら不安で、真冬専用のパンツボトムを持っていない分用意していたいアイテムです。
ただ、ニットソーイングでのレギンスはどうしても縫い代があってごろつきます。
ユニクロのヒートテックのレギンスなどはごろつかないように綺麗に処理してあります。
既製品に頼るしかないのかな。
手づくりで縫い代のないレギンス___となると「縫う」ではなく「編む」になります。
編んでみたいという気持ちがむくむくと出てきました。
細い糸で丹念に編みたい。
実はレギンスの型紙を購入する前も一瞬よぎったのですが、編んだものだと洗濯が大変だと思い辞めたのです。
モノが減り、丁寧な暮らしが少しずつできるようになってきました。
手洗いもさほど大変ではないかもしれないと考え始めました。
洗濯機で洗えるソックヤーンで編んでも良いし。
「編む」ことを始めるために、パターンを手放すことにしました。
型紙の断捨離はやっぱり心苦しいけれど
どれも悩みに悩んで出した決断です。
型紙は作り手の思いや思考が感じられ、なかなか手放し辛いモノのひとつです。
手放すことで、自分はこんな人間になりたいんだ、こんな暮らしがしたいんだと気づかされます。
何を持つかで自分が作られるように、何を手放したかでも自分が作られるように思います。
より理想の私に近づけたと信じています。
教えてくれた型紙たちに感謝しています。
手放したけれど、本当に素敵なパターンなんですよ。
ありがとう。