この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
純毛の靴下。
耐久性に問題があるとわかりつつも編んでみたハンドメイド作品。
シーズンの始まりに編み、シーズンの終わりには穴が空いてしまいました…。
約3ヶ月着用。もっと履いていたかったな。
やっぱり純毛の靴下は弱いみたいですね。
詳細についてお伝えします。
純毛の中細毛糸で手編みの靴下
母に在庫毛糸を貰い、靴下を編んだのは昨年の暮れ。
ハマナカも純毛中細毛糸を使用です。柔らかくて気持ちのいい毛糸。
丈はタイツ代わりにになればと思い、長めの膝上丈。
以前、別の毛糸だけれど純毛で靴下を編んだ時に洗濯で縮んだので、大きめに編みました。
履き始めてしばらくは大き過ぎてダボダボで、つま先が余るだけでなくリブ編み部分もズレてくる始末。非常に履きにくかったです。
何度か洗濯を繰り返して丁度良い感じに縮んだ頃、履きやすさがアップ。シーズン真っ盛りに純毛の靴下は暖かく、お気に入りの靴下になりました。
洗濯機で洗うとやっぱりフェルト化する!
現在の純毛の靴下。
編み上がり時より大分縮んでフェルト化してます。やはり柔らかい毛糸は縮絨しやすいようですね。
フェルト化は目が詰まって丈夫になる?と思うので靴下としてはアリだと思います。ただ、丈の短い靴下限定です。丈の長い靴下だと、履き口がきつくなったり見た目も良くない気がします。私の場合は元が大きめだったから問題なく履けました。
同じ毛糸で編んだ作品と比べると、編み地の風合いが全然違うのがわかりますね。靴下も編み上がった時は綺麗なメリヤス編みだったんですよ。
純毛は耐久性に問題あり?大穴が空いた!
フェルト化したくらいでは気にしません。
縮み分も考慮に入れて編んだので、繰り返し洗濯しても履き心地の良い靴下でした。
が、やはり純毛の靴下は耐久性が低いようです。
先日、いつもより多めに歩いた日のこと(1万歩くらい)。
かかとに大穴が空いていることに気づきました。
まだ毛糸の痩せとか感じていなかったので、ハードワークの日に一気に履きつぶしてしまったようです。
3ヶ月くらいの期間で3~4足の靴下を履きまわしていたので、着用回数は30回弱?
結構編むのが大変だったのに!労力に合わないよ~泣
たくさん歩く人に純毛の靴下は向いていないかもしれません。
破けた靴下どうする?
今までは靴下の補修は、メリヤス編み地に沿って別糸で繕ってきました。
今回は穴の大きさが結構大きいし、周囲がフェルト化しているのでいつものような補修は難しいかな。
ダーニングとかモチーフ編みを縫い付ける方法なら修理できそうです。
また、補修してもすぐに痛むのはわかっているので、このまま手放すのもありかな。丁度シーズンオフですから。
その時はただ捨てるのでなく、適当な大きさに切って靴の乾拭き用ウエスにでもしようと思います。
純毛の靴下は気持ちいい!けど使うシーンは選ぶ!
純毛の靴下はとっても気持ちが良かったです。
ソックヤーンも良いけど、純毛の天然繊維100%の優しさには敵いません。
足入れをした時の気持ち良さときたら!!
けれど、靴下にはそぐわないくらい耐久性は低いです。
あまりたくさん履かない日限定の使用で、できたら手洗いするのが良いでしょう。
傷みやすいから、補修前提で考えた方が良いでしょうね。
なるべくよりのしっかりした毛糸を選べば少しは長持ちします。
ソックヤーンにはたまに純毛100%の商品があるので、試すならそちらが良いかもしれませんね。
私は純毛の靴下に夢を持っているので、「穴が空いたショック」から立ち直ったら性懲りも無くまた挑戦したいです。
ダルマ毛糸のウール100%ソックヤーンが欲しい★↓↓↓