ハンドメイドしよう♪楽天市場お買い物マラソンおすすめ10選

湯シャンの効果はあった?湯シャン5年続けて感じたメリット・デメリット!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

シャンプーを使わないで髪を洗う『湯シャン』。

シャンプーを使わないなんて「不潔じゃない?」「臭くないの?」なんて不安がありますよね。

一方、湯シャンには

  • 頭皮に優しい
  • 髪にハリ・コシが出る
  • お金がかからない

など魅力があります。

効果が期待できるなら、挑戦してみようって思いますよね♪

今回は湯シャン歴5年の私が感じた、湯シャンの効果についてお伝えします。

湯シャンへの道は一筋ならではいかなかったけれど、シャンプーを使っていたときよりも満足できる髪質になりましたよ。

湯シャンとは

湯シャンとは、シャンプー剤を使わずにぬるま湯のみで頭皮・髪を洗うことです。

私は宇津木式スキンケアという、化粧水やクリームを使わない肌断食のスキンケア法を知り、その延長で湯シャンを知りました。

シャンプーで髪を洗って当然の風潮ですが、最近ではタモリさんや福山雅治さん、モデルのローラさんなど芸能人が湯シャンをしていると話題になっていますね。

実は汚れのほとんどはお湯で落ちます

市販のシャンプー剤は洗浄力が高く、無駄に皮脂を落とし過ぎてしまいます。

そのせいで頭皮は乾燥し、皮脂を過剰分泌して髪がギトギトになってしまったり、毛穴が詰まったりします。

シャンプー剤は防腐剤など肌に良くない成分が入っているのも気になります。

湯シャンは本来の皮脂バランスを取り戻し、健やかな頭皮・髪の育成が期待できます。

湯シャンの効果

湯シャン歴5年。私が実感した効果は以下の通り。

  • くせ毛が落ち着いた
  • 頭のてっぺんのボリュームが出た
  • 痒みがなくなった

くせ毛が落ち着いた

私はひどいくせ毛だったので、本当に嬉しい効果です。

以前は、くせ毛ってだけでなく量が多くて広がりやすく、髪の毛を下すことができませんでした。どれだけボブヘアに憧れたことか…!

今でもくせ毛といえばくせ毛なんだけれど、手ぐしブローで落ち着く感じ。美容師さんにも、真っ直ぐにもカールにもなってちょうどいいくせ毛って言われます。

昔は暴れ馬のような髪で、1時間くらいブローをしてから通学・通勤していたものです…。

くせ毛用の高価なアミノ酸系シャンプーを買ったこともあったけれど、一番効果があったのは湯シャンでした。

トップのボリュームが出た

今までの私はくせ毛で広がりやすい髪の毛でありながら、トップの髪はぺたんこでボリュームがないのが悩みでした。

頭頂部に髪のボリュームがないって貧相に見えちゃうんですよね。

湯シャンにすると、適度なボリュームが出ました

髪の多い私の唯一の薄毛感が解消されて良かった!

宇津木先生が言うには、湯シャンで髪が増えるそうですね。

私はもともと髪の量は多いタイプなので、髪の毛が増えた実感はありません。抜け毛は減ったかな。

頭頂部のぺたんこが改善されただけでも、ボリュームが出て薄毛の感じは減ると思いますよ。

痒みがなくなった

以前の私は、夜になると髪の毛を洗わないといられないくらい痒くて痒くて仕方ありませんでした。

湯シャンにすると、痒みがなくなりました。

頭の痒みは皮脂の過剰分泌が原因だったんでしょうね。

皮脂分泌が正常になってきた証ですね。

湯シャンのデメリット

いいことづくめに感じている湯シャンですが、あえてデメリットもお伝えしておきます。

  • 湯シャン移行までが辛い
  • シャンプーの香りが楽しめない
  • スタイリング剤は使えない

湯シャン移行までが辛い

今でこそ完全湯シャンですが、湯シャン移行期は大変でした。

まだ皮脂分泌が過剰なときは洗うのも大変。

フケとかも出やすかったです。

湯シャンにもまだ懐疑的で、「怠惰じゃないか」「汚いだけじゃないか」と葛藤がありました。

体はゆっくり変化します。

湯シャンもいきなり完全湯シャンでなく、週に数回程度にとどめて、手持ちのシャンプーと併用していくのがおすすめです。

シャンプーの香りが楽しめない

シャンプーは「洗う」だけでなく、「リラックス」の効果もあったりしますね。

シャンプーの香りで良い気持ちになったりするものです。

残念ながら湯シャンは香りが楽しめません。

お風呂で香りを楽しみたいときは、シャンプーでなく、アロマオイルをお風呂に垂らすなど別の方法を試してみてね。

スタイリング剤は使えない

お湯のみで洗うので、ヘアワックスなどのスタイリング剤はつかえません。

スタイリング剤はお化粧と同じようなもの。シャンプーで洗い落とすのが良いです。

湯シャンにすると、髪に適度な皮脂があるので、ふんわりと立ち上がります。スタイリング剤を使わなくても、そこそこスタイリングができます。

私は普段は何もつけていません。

ごくたまに、少量のワセリンをワックスのように使うくらいです。このくらいならシャンプーしなくても問題ないです。

スタイリング剤を使いたい人は、湯シャンに向かないかもしれませんね。

そのときは、「アミノ酸系シャンプー」「石けんシャンプー」など負担の少ないシャンプーを選んでみてください。

湯シャンは臭う?

湯シャンといえば「臭くないか?」心配になりますよね。

湯シャンをして、何度か人に嗅いでもらいましたが大丈夫でした。

個人差はあるのかも?だけれど、湯シャン=臭いということはないです。

湯シャンの方法

湯シャンにはコツがあります。

  • 髪を洗う前にブラッシングで余分な皮脂を落とす
  • ぬるめの温度で洗う
  • 頭皮は優しく洗う(力を入れすぎない)
  • 髪がベタつくときはクエン酸リンス
  • タオルドライ→自然乾燥(ドライヤーはなるべく使わない)

髪を洗う前にブラッシング

髪を洗う前に丁寧にブラッシングしておきましょう。

余分な皮脂が落ちて、湯シャンがしやすくなります。

宇津木先生が推奨しているのは獣毛ブラシ。

個人的には湯シャンをはじめたばかりのときは、大量の皮脂がブラシについてお手入れが大変なので、粗めのコームと合わせて使うと良いと思います。

ぬるめの温度で洗う

湯シャン成功の重要ポイント!

必ずぬるめのお湯で洗うってください。

38℃未満推奨。もう少し低くても良いです。

温度が高いと湯シャンがといえど皮脂を落としすぎてしまい、過剰分泌の原因になります。

慣れるとつい疎かになりがちだけど、ぬるま湯の温度をよく気にかけておいてください。

頭皮は優しく洗う

お湯なので、ちゃんと洗えているか不安でついゴシゴシ洗ってしまいそうになりますよね。

やはり強く洗うと皮脂が過剰分泌するし、地肌にも良くないので、優しく洗ってください。

髪の毛の仕上がりが、洗い方でほぼ決まるように感じています。

指の腹を使って、産毛を撫でるように優しく優しく洗うのがポイントです。

髪がベタつくときはクエン酸リンス

湯シャンをして、どうしても髪のベタつきがとれないときは、クエン酸リンスを試してみてください。

洗面器の半分くらいにぬるま湯を入れて、クエン酸を溶かし入れて、髪にかけます。

クエン酸の量は髪の毛の長さやベタつきなどで加減してみてください。
私はいつも小さじ2分の1くらいです。

サラサラになりますよ。

地の塩社 クエン酸 300g 【RCP】

タオルドライ→自然乾燥

宇津木先生が言うにはドライヤーも良くないそうで、なるべく自然乾燥がいいそうです。

短髪の方なら問題なさそうですね。

ただ、私は量が多いしくせ毛なので、やはりドライヤーが必要。

髪に負担がかからないように、なるべく短時間ですませるようにしています。

ちなみに使っているドライヤーはパナソニックのナノケアの良いもの。

たまにスパとかで安いドライヤーを使うことがあるけど、効果の差を感じてます。
お金をかけるなら、シャンプーよりドライヤーです!

湯シャンをはじめてみよう

湯シャン歴5年で実感した、湯シャンの効果についてお伝えしました。

多分、湯シャンをはじめたいって人は、髪の毛コンプレックスを持っていませんか?

私自身がそうでした。

髪になんらかの問題を抱えていないと「湯シャン」に挑戦しようとは思わないですよね。

なので、湯シャンを継続するコツは無理をしないってことです!

いきなり完全湯シャンに移行しないで、普段はいつものシャンプーを使い、週に1回~ほど湯シャン日を設けるくらいが良いですね。

少しずつ、湯シャンの頻度を上げてみてください。

半年~1年で湯シャンに完全移行できたら早いほうかと思います。

湯シャン移行期に使うシャンプーはなるべく「アミノ酸系シャンプー」や「石けんシャンプー」がおすすめです。ドラッグストアに売ってる安いのは成分的に辞めた方がいいかと。

石けんシャンプーが安くて推しなんだけど合わない人もいるから、高価なアミノ酸系シャンプーが万人向けですね。
湯シャンでシャンプーの頻度が少なくなるから、アミノ酸系シャンプーを買っても高くはつかないかもしれません。

湯シャンでトラブルが出たら、いつものケアに戻してください。

なかなか抵抗のある『湯シャン』。

現代人は洗い過ぎの問題を抱えています。

湯シャンで、本来備わっている自然の力を活かしてみてください。

悩んでいた問題を解決できる助けになるかもしれませんよ。