手づくり穴が空いた手編みの靴下を解いて、新しく編み直しました!2回目!! 傷んで破けてしまった手編みの靴下。 過去には何度と補修、編み直しを繰り返しています。 傷んだところ、弱いところを取り除き、2足あった靴下を、1足の綺麗な靴下に編み直しました。 もう毛糸自体が弱くなっていて、これが...2019.02.11手づくり手編みの靴下
断捨離手芸材料を断捨離してメルカリ出品!現役趣味だけど定期的にお片づけ! 大好きな手芸だけれど、困るのは材料や道具の管理。 使うあてがあるならまだしも、作品制作後の端切れや半端に余った副資材は溜まると非常に嵩張ります。捨てればスッキリするけれど、素敵な資材____私が使うことはなくてもまだまだ利用...2019.02.11断捨離
断捨離ミシン糸の断捨離!持っておくのは少量で十分!収納より減らす工夫を! ソーイングをしていると、気づけば溜まっていくミシン糸。 巷では工夫された収納方法がありますね。 私は思い切って断捨離するタイプです。意外と使う色っていつも決まっているし、全然使わない糸はいつまでたってもなくならず場所を...2019.02.10断捨離
手づくりカメレオンカメラでレッグウォーマーを編みました!ズレてくるから改良の余地あり? ソックヤーンのカメレオンカメラを使ってレッグウォーマー を編みました。 レッグウォーマーは編み図がなくても編めます。 作り目はどのくらいにするか?ゴム編みにするか?メリヤス編みにするか?など迷いつつも、とりあえず作って...2019.02.09手づくり手編みの靴下
手づくりカメレオンカメラでメンズソックス!手編みの靴下をプレゼントってどうなの? 大きめのメンズサイズでソックスを編みました。プレゼント用です。 自分用でないのでサイズ選びに悩みましたが、概ねフィットしてくれたようです。良かった!! ソックヤーンを使ったから丈夫だし洗濯も容易。プレゼントに最適ですね...2019.02.08手づくり手編みの靴下